私はお肉も好きですが、海鮮も大好きなんです。

前にご紹介した馬喰町にある「たいこ茶屋」に行った時も食べ放題ということで安くとてつもない量の海鮮をいただきました。

 

その時に一緒に来てくれた後輩K君は今や立派な社会人で実家の遠いところでしっかりと働いています。

そんなK君が「仕事終わりにバスに乗って東京に来るので会いましょう」と連絡が。どうせなら普通にご飯を食べるのではなく、ワクワクしたい。とのこと。

いいでしょう。

仕事が終わってこちらに来るならばおそらく23時。

そこから遊ぶなりご飯を食べるなんてチェーン店しかないので却下。そこで思ったのは。

「スパにでも泊まって始発で築地に行っちゃおう」です。

というのも、私築地は2度行ったことがあるのですが、1度目は日曜日で「築地場外」しかやっていなかったんですね。

そのため、「築地場内」で人気のお店に行くことができず、断念。2回目は元々築地の食べ放題「まぐろや」に行くため、またしても「築地場内」には行けず。

 

そのため今回はついに「築地場内」に行ってみよう!ということで「築地場内」でも人気の海鮮のお店「仲家」に行ってきました。

皆さんにとってお得な情報を提供できるようによかったら応援よろしくおねがいします。

 

 

朝から築地に行ってきた

 

やってきました都営大江戸線「築地市場駅」

本当に朝の5時半には着いている予定だったのですが、色々な弊害(主に二人の寝坊)で6時半頃に着きました。

「築地市場駅」を出て右が「築地場外」、左が「築地場内」に行けます。

 

かなり活気づいています。以前近くに行ったときはやっておらず、閑散としている感じだったので、ギャップがすごいです。

そして中にいる人たちが元気すぎて怖い。

 

お目当てのお店があ「魚がし横丁」。朝6時半で人が多い!特に外国人の人が多いですね。

 

築地でのトップを争う店「仲家」

 

着きました。「築地場内」でも人気店と噂の「仲家」

お店の裏?まで行列。

7時半くらいになったらさらに並んでいたのででもまだマシかな?と思いました。

雑談しながら1時間半~2時間ほど並んですぐの我々の番。K君とずっとどれにするか悩み悩み悩んでいました。それもそのはず。色んな種類がありすぎて、どれも食べたくなるんですよ。

しかし、聞いてみると追加料金はかかるものの、頼んだどんぶりに好きなネタを乗せてくれるとのことでした。それならベースだけを決めればいいと納得。

種類は本当にたくさんあります。

ついに我々の番。ちなみに入る前にオーダーを取るので並んでいる最中にメニューを決めておかなくてはなりません。

 

店内はカウンターオンリーで決して広くはないです。

20人くらい入るのかな?回転率を重視しているの感じがするので、さっと食べてさっと出る。

 

「仲家」のボリュームあるの安い丼が到着!

 

5分くらいで出てきました。

私が頼んだのは「なかおち・うに・いくら」丼(+サーモン乗せ)。これで2000円でおつりがきました。

安くね?

という印象。

築地場外はお味噌汁無しで同じ量3000円を超えてた記憶があります。

 

このボリューム。うにも中落ちもいくらも全部新鮮です。

元々うには得意ではないのですが(主に臭いが)、ここのうには新鮮そのもの。とろっとろでした。

10分15分で完食。となりの外国の方はうにを残していました。まぁ苦手な人は苦手ですし。

本当に満足して帰りました。

いいお店でまたぜひ利用させていただきたいですね。(もっと朝早く行こう。)

 

ウニを殻付きで食べる?

~つづき~

そのあと次の予定まで時間があったので、築地場内を散策。

 

中の道はとんでもなく混んでいたので少し外れた道をいくと・・・

「うに食べれます」

その文字が。見てみると目の前でウニをさばいているではないですか。

 

どうやら見てみると立食いでウニを目の前でミョウバンとかを海水ですすぎながら丁寧に取っています。

さっきウニを食べたのにまさかの食べたい症候群発症。というか

「殻付きのウニをすぐ食べられるってあまり経験なくないか?」

というわけで、購入。

 

美味~~~。よかったです。

ウニは苦手とかいいながらがっつり体験しております。

築地。またぜひ行きたいですね。豊洲に行くのはまだまだ先になりそうですしね。

ちなみにこの後は「大江戸温泉」で温泉を楽しんできました。

東京観光はいいですね~~!

 

良い記事を作成し行くための活力をください

 

【さわログ】では行ってほしい場所、調査をしてほしい場所などを随時募集しています。

「sawashin1128gmail.com」(gmailの前に@をお願いします。)

Twitterのダイレクトメッセージなどからご連絡ください。

記事になる場合は基本的に無料でやらせていただいています。

しかし、写真やほしい情報、場所によっては実費をいただくことがあります。

また、企業様の場合はインタビューも含めた完全お店紹介となるため、ご相談とさせていただきます。