お気づきの方はわかると思うのですが、
私のサイト何かおかしいと思いませんか?
・・・
・・・・
( ^ω^)・・・
そう!
画像がない!
味気なさすぎる!
結果的に言うと、サーバーを移転しようとして、失敗し、一時はすべ
ホームページが開けない
からの
開けたと思ったら「Hello World」(ワードプレス初期の画面)
もう発狂ですよね
サーバーを移転したらデータが消失
今回の失敗に伴い消失した(初期化した)ものは
①ワードプレスのメディアに入っていた、すべての画像
②プライグインのすべて(それにより、見出しや、記事のロールな
③使っていたテンプレート(賢威)の消失(それにより、初期設定
その後色々な復旧で今の状態まで戻すことができたのですが、
唯一残っていたのは記事(文字オンリー)
まるで火事になった家で残った家族写真のようですね。
確かに記事がすべてなくなって、画像などが残っていても全ての記
画像に関しましては、人気の記事順に随時アップロードしていこう
 せっかくお店紹介などで写真や雰囲気を参考にしていただいていた方に全くの見づらい記事になってしまいました・・・。
なぜ失敗してしまったのか!
まず私がインターネット関係についてド素人だからです(究極)
その前提として、まずなぜサーバー移転を行ったのかから話さなけ
「エックスサーバー」を前から使っています。
⇒「アフィリエイトのサイトを作るならサーバーはこだわれ!」
こちらの記事でもご紹介するのですが、エックスサーバーの稼働率
それと今回のサーバー消失に伴うお問い合わせを沢山してしまった
私の場合土日なのに3時間以内に来たので、とてもありがたかった
それで、今回私が行ったのは、
これだけだと何言ってるの?状態なのですが、
いわゆるサーバーの移転というのは、
まぁ当たり前のことです。
同じ人がエックスサーバーからエックスサーバーに移転する意味が
私の場合はちょっと事情がありまして、
それで、今回は晴れて自分の名前のアパートに引っ越そうとした。
というわけです。
同じアパートの違う部屋に行ったといえば分かりやすいですかね。
ただ、ここで問題があるのは、
エックスサーバーの中に同じドメインは2つ作れない。
ということ。
つまり、同じアパートに、違う部屋でも同じ家具(ドメイン)
その為、一度エックスサーバーから他社(違うアパート)
この引越し作業が素人だとほんっとに分からない!
本当にわからないんですよ!笑
私は自分のホームページを運営しているくせに、FTPや、
データベースって、最初ガンダムか何かかと思ったくらいです。
その為本当に苦労し、結果失敗をしました。
そのため、

 
			 		 

